メニュー ネットショップのコツ |
亀戸香取神社 [戻る]金メダリストの崇拝を集めるスポーツの神様
【住所】 東京都江東区亀戸3-57-22 【主祭神】経津主神(ふつぬしのかみ) 武甕槌神(たけみかづちのかみ) 大己貴命(おおなむじのみこと 大国主命) 【創建】 天智天皇4年(665) 【例大祭】8月7日 【末社】 天祖神社(入神明宮) 天照大御神 稲足神社 面足神(おもだるのかみ) 惶根神(かしこねのかみ) 金山毘古神(かなやまひこのかみ) 宇賀御魂神(うがのみたまのかみ) 福神社 事代主神(恵毘寿神 えびすしん) 大国主神(大国神 だいこくしん) 熊野神社 家津御子大神(けつみこのおおかみ) ほか天神地祇十三柱 三峯神社 国常立命(くにとこだちのみこと) 伊弉諾尊(いざなぎのみこと) 伊弉冉尊(いざなみのみこと) 日本武尊(やまとたけるのみこと) 水神社 水波能女神(みずはのめのかみ) 【社務所】あり 【ご神職】いる(昼休み中は不在) 【授与品】お守り・御朱印など 【バリアフリー】屋外のみフラット 【駐車場】なし 【HP】 http://katorijinja.jp/ 亀戸といえば亀戸天神が有名ですが、他にもたくさんの神社があります。その一つ、亀戸香取神社です。 参道を兼ねた商店街を抜けると、まっすぐに伸びた石畳が見えてきます。両側には銀杏などの並木があり、緑に覆われています。 開けたところに来ました。左手前に手水舎、その奥の建物が社務所、正面が拝殿、その右が神楽殿、末社。この手水舎の手前に亀戸大根の碑もあります。かつてこの辺りは江戸の郊外にあたり、まだ田畑が多く広がっていました。その中でも栽培が盛んだったのが大根だったこういういことで、知られるようになりました。 社務所へ行ったら、有名スポーツ選手の直筆のメッセージ入りサインがいくつかありました。下の写真は、人類最強女子と言われたレスリングの吉田沙保里さんとスピードスケート高木菜那さんのサイン。吉田沙保里さんの連勝記録を見ると、かなりご利益あったと言わざるを得ないですね。高木菜那さんもオリンピックで金メダルを獲得してますし、さすがスポーツの神様。 他にもパラアスリート選手のサインもいくつかありました。この神社は、よほどスポーツ選手に知られているんだと思いますね。 ついでに行きたい近くの寺社 注目の記事 さらに運気アップ!開運LINEコンテンツ 上に戻る |