メニュー
  • トップページ
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 栃木県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 京都府
  • 御利益・テーマ別

ネットショップのコツ
  • ネットショップのイロハ

山梨県護国神社
[戻る]
【住所】 山梨県甲府市岩窪町608

【主祭神】護国の英霊

【創建】 明治12年(1879年)

【例大祭】4月5日・10月5日

【社務所】あり

【ご神職】いる

【授与品】各種御朱印 御朱印帳 木札 御守

【駐車場】あり(10台分ほど)

【HP】  https://yamanashikengokokujinjya.wordpress.com/

【御由緒】
明治12年(1879年)12月、甲府市太田町の地に、国の為に山梨県から政府軍の兵士として内戦に参加し亡くなられた50柱の御霊を神として迎えられたことが始まりの神社である。

昭和19年(1944年)11月、現在地に移り日清戦争や日露戦争、大東亜戦争(太平洋戦争)までの25,062柱の御霊を祀っている。(※令和元年現在)

現在のこの地は江戸時代の甲府藩主、柳澤吉保の菩提寺「永慶寺」の跡で、吉保の子 吉里が月の名勝(甲斐八景・龍華秋月)と定めたことでも有名である。

近年では神社に300本の桜が植えられ甲府近郊の桜の名所として春には県内外から沢山の方が訪れる。

                      ホームページより

 こちらは各道府県に一社ずつある護国神社の一つ、山梨県護国神社です。武田信玄の居館跡地に建てられた武田神社からほど近いところにあります。周囲には武田信玄が築いたとされる信玄池や信玄のお墓、その正室の三条夫人のお墓など、武田信玄にまつわる史跡が多く点在しています。

 そんなエリアを横断する愛宕山スカイライン沿いに立つのがここ山梨県護国神社です。
 写真には写っていないですが、山梨県内の多くの神社を取り仕切る山梨県神社庁の庁舎も敷地内に建てられています。元々は甲府藩主柳沢吉保の菩提寺だったせいか、境内はかなり広いです(現在柳沢吉保のお墓は甲州市の恵林寺に所在)。全体的に木立が少ないので、相当日当たりはいいです。
 最後の鳥居をくぐると、広場を前にして正面に拝殿が現れます。
 横断幕には、総本社に当たる東京の靖国神社と同じく菊の御紋が染められています。この奥の本殿に、先の戦争で犠牲になられた山梨県出身の英霊たちが祀られています。
 拝殿脇には山梨県内の酒蔵から奉納された酒樽が三樽ずつ並んでいます。左から春鶯轉(しゅんのうてん:富士川町)、七賢(しちけん:北杜市)、笹一(ささいち:大月市)、太冠(たいかん:南アルプス市)。
 春鶯轉は与謝野鉄幹・晶子夫妻と関係がある酒蔵で、口当たりがよく飲みやすいのが特徴です。七賢は県内最大の酒蔵で、旧甲州街道台ヶ原宿に位置し、江戸時代からある母屋は明治天皇の宿泊所としても使われた歴史的建造物です。笹一は県内で2、3位を争う酒蔵で、甲州街道の難所の一つ笹子峠の傍に立つことにちなみます。中央東線の電車に乗っていると、車窓から工場を見ることができます。
 こちらが御守です。国を護るための神社ということで、サッカー日本代表の御守がありました。中央に八咫烏のエンブレムが描かれています。ちなみに、八咫烏は熊野神社の神獣なので、本来は護国神社とは別系統なんですが。
 続いては、日本国旗が描かれた御守です。オリンピックなどの際にユニフォーム描かれるものを、御守にしたようです。こちらもスポーツ関連の御守ですね。
 裏はこんな感じです。パステルカラーの鳳凰と菊の花が刺繍されています。
 そして、こちらが勝ち守です。海上自衛隊の国籍旗である日章旗をあしらっています。
 裏には海上自衛隊のシンボルである船の錨と桜の花の刺繍がされています。

ついでに行きたい近くの寺社
【武田神社】甲府エリア

戦国最強と言われた武将武田信玄を祀る勝ち運の神社。
居館躑躅ヶ崎館の跡地に建ち、堀や石垣、土塁などの遺構を残す。
武田信玄にまつわる授与品が多く、戦国ファンに人気!

注目の記事
【そもそも神社の役割とは】

実は神社はお願い事をするところじゃない!?
神様と神社と人間の関係性とは?
より良い神社との付き合い方とは?

さらに運気アップ!開運LINEコンテンツ
【開運グッズのスタンプ・着せかえ・絵文字】

参拝だけでなく、普段から持ち歩くことでさらに運気アップ!
御朱印、御守り、お札、絵馬、おみくじなど
開運アイテムのコンテンツで幸せに!
恋愛運 金運 健康運 仕事運 総合運







ごしゅトコ サービス案内
トップページ | 東京都 | 神奈川県 | 千葉県 | 栃木県 | 山梨県 | 長野県 | 京都府 | 御利益・テーマ別 | ネットショップのイロハ |
Copyright 2024 ©ごしゅトコ All Rights Reserved.
Powered by LCK cloud
ホーム 会員登録 ログイン