メニュー
  • トップページ
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 千葉県
  • 栃木県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 京都府
  • 御利益・テーマ別

ネットショップのコツ
  • ネットショップのイロハ

三十三間堂(蓮華王院)
[戻る]
【住所】 京都府京都市東山区三十三間堂廻町657

【宗派】 天台宗

【本尊】 千手観音(国宝)

【創建】 長寛2年(1165年)

【開基】 後白河天皇

【最寄駅】京阪本線 七条駅

【HP】  https://www.sanjusangendo.jp/

【概要】
久寿2年(1155)、第77代天皇として即位した後白河天皇は、わずか3年で二条天皇に位を譲って以後、上皇として「院政」をおこないました。三十三間堂は、その御所に長寛2年(1164)造営されましたが、80年後に焼失し、まもなく後嵯峨上皇によって再建されました。
その後も手厚く護持され、室町期・足利第六代将軍義教により本格的な修復がおこなわれました。彼は仏門に入って、比叡山・天台座主を勤め、京洛の禅寺に修理の寄付勧進を命じて、屋根瓦の葺き替えをはじめ、中尊・千体仏など内外両面の整備をおこないました。

当時、交通の要所だったこの地に目を向け、後白河院や清盛の栄華にあやかろうと思い立った秀吉は、その権勢を天下に誇示するため奈良大仏を模した大仏殿方広寺を三十三間堂の北隣に造営し、お堂や後白河院の御陵をも、その境内に取り込んで土塀を築きました。今も、その遺構として南大門・太閤塀(ともに重要文化財)が残っています。
お堂の修理も千体仏をはじめとして念入りに遂行され、その意志を継いだ秀頼の代まで続きました。大仏殿は、文禄4年(1595)9月に完成し、千人の僧侶により落慶供養されたといいます。
秀吉は、死後「豊国大明神(とよくにだいみょうじん)」という神格として祀られ、お堂東隣の阿弥ケ峯には壮麗な社殿が造営されました。

HPより

 京都でも指折りの観光名所、三十三間堂に来ました。無数の千手観音像で有名な、あの寺院です。正式には蓮華王院といい、近隣にある妙法院の飛び地なのだそうです。よく修学旅行のコースにも選ばれるし、学生時代に参拝したという方も多いのではないでしょうか。

 では、駐車場から中へ入ります。


 左を見ると新しそうな朱塗りの門と塀が見えます。こちらの門は北門で、この並びで東大門もあります。左端に見切れている建物は、拝観受付です。

 右側には池泉庭園が広がっています。

 そして正面にあるのが・・・


 本堂にあたる三十三間堂です。ここから見ると遠近法の関係で、かなり長く見えます。こんなに横に細長い本堂なんて、よく考えると珍しいですよね。お陰で縁側も前庭も長いので、ここで弓道の競技の一環として安土桃山時代から通し矢が行われていたことで有名です。現在は前庭で、遠矢の大会に姿を変えて行われています。なので、日本の大弓を持った人を境内でチラホラ見ました。

 ちなみに肝心要の千手観音像ですが、内部が撮影禁止だったため写真はありません。すまん!パンフレットでも見てください。

 ところで三十三間堂のすぐそばには、開基した後白河天皇の御陵があります。


 後白河天皇は第77代目にあたり、退位後は院政を敷きながら権力をめぐって平清盛と対立。清盛死後、平家討伐の宣旨を行い、源平合戦の切っ掛けを作ったことでも知られます。源頼朝とは一定の協調を見せ、武家政権である鎌倉幕府の誕生にも一役買いました。


 そんなこんなで、御朱印です。かなり勢いのあるダイナミックな筆跡が特徴です。中央には大悲殿とあります。左下には三十三間堂ではなく、正式名称の蓮華王院の名が書かれています。


 後白河天皇が開基したということで、中央にはアレンジされた菊の御紋の印が押されています。そして左下のハンコに三十三間堂の名が使われています。

 こうして京都の神社仏閣を色々見ると、千年の都だっただけあって天皇家ゆかりの寺院が多いから菊の御紋をよく見かけますね。なんか東京とは全然違うわ。


ついでに行きたい近くの寺社
【智積院】七条エリア

真言宗智山派の総本山の寺院
国宝に指定される長谷川等伯・久蔵父子の障壁画を多数所有
千利休好みといわれる庭園は、国の名勝に登録

注目の記事
【戦国武将を祭る神社】

戦国武将を御祭神とする神社を紹介
徳川家康、豊臣秀吉、武田信玄と有名武将が神格化
武将ならではの御朱印も魅力

さらに運気アップ!開運LINEコンテンツ
【開運グッズのスタンプ・着せかえ・絵文字】

参拝だけでなく、普段から持ち歩くことでさらに運気アップ!
御朱印、御守り、お札、絵馬、おみくじなど
開運アイテムのコンテンツで2021年も幸せに!
恋愛運 金運 健康運 仕事運 総合運







ごしゅトコ サービス案内
トップページ | 東京都 | 神奈川県 | 千葉県 | 栃木県 | 山梨県 | 長野県 | 京都府 | 御利益・テーマ別 | ネットショップのイロハ |
Copyright 2024 ©ごしゅトコ All Rights Reserved.
Powered by LCK cloud
ホーム 会員登録 ログイン